2927件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

笠間市議会 2023-03-15 令和 5年第 1回定例会−03月15日-05号

文部科学省学校危機管理マニュアル作成の手引におきまして、弾道ミサイル発射に関わる対応について示されております。  笠間市内の小・中・義務教育学校において、災害等対応する危機管理マニュアル作成しておりまして、その中で、弾道ミサイル緊急対応といたしまして、屋内にいる場合には窓、ドア、外壁から離れ、丈夫な机の下に入り、両腕で頭と首を守る、屋外にいる場合には速やかに1階教室に避難する。

笠間市議会 2023-03-14 令和 5年第 1回定例会-03月14日-04号

例えば、東日本大震災大川小学校事故に学ぶということで、宮城県から講師の方に来ていただいたりとか、また、奈良県教育委員会文部科学省が主催として、いろいろな交通安全教室講習会を受けたりとか、発達発育の段階に応じた効果的な安全対策ということで、そのような危機管理も含めて研修会とかを行っている様子を伺いまして、改めて勉強させていただいたんですけれども、本当に現場先生方はいろいろ多岐的にわたり多忙な中

神栖市議会 2023-03-07 03月07日-04号

キャリア教育について、昨日、佐藤議員が質問しておりましたが、文部科学省小・中学校キャリア教育プログラム取組と、高等学校とのキャリア教育推進の連携の、2つを上げました。神栖教育委員会が年3回開く小・中学校キャリア教育研修会には高等学校も参加し、授業情報交換を行っているとの推薦理由を説明されています。神栖教育委員会にとって大変すばらしい賞をいただきました。

筑西市議会 2023-03-01 03月01日-一般質問-04号

◎市長(須藤茂君) 議員のおっしゃるとおりに、バスの件に関しましては、詳しく担当部長から説明させますが、この美術館と多目的運動場に関しましては、非常に大切な中長期的な問題でありまして、しっかりこの2つもやっていかなくてはいけませんので、これは文部科学省に関することでございますので、大切な要件としてお願いをしてまいりました。 バスに関しましては部長から説明させます。

筑西市議会 2022-12-14 12月14日-一般質問-05号

また、これは提案となりますが、学校適正配置により、廃校となる校舎を利活用する一つとして、不登校児童生徒文部科学省が定める不登校に該当しない子供たちが通えるフリースクールの設置もしくは常設で子供の居場所として活用できるスペースとして活用できないかと考えております。多くの自治体では、廃校舎利活用対応に苦慮しています。

筑西市議会 2022-12-09 12月09日-一般質問-02号

国が発表したガイドラインで、まだ出ていないというのはちょっと、文部科学省のほうで出しているはずなのですが、出ていないということであれば、今後ということですので、ぜひ確認しておいていただきたいのですけれども、中学校統計の中で、20%の先生方は何かの形で関わりたいという方もいるのです。逆に休日の部活、平日はともかく休日の部活は望まないという教員の方は半分以上、8割ぐらいの方が望んでいないと。

結城市議会 2022-12-08 12月08日-02号

なお、廃校利活用につきましては、文部科学省において、平成22年9月に~未来につなごう~「みんなの廃校プロジェクト」を立ち上げ、地方公共団体から掲載希望のあった未活用廃校施設情報について集約・公表することにより、廃校施設活用促進に取り組んでおります。同省のホームページ廃校情報を掲載することで全国企業等に発信することができ、優良企業とのマッチングに成功した事例も報告されております。 

鹿嶋市議会 2022-12-07 12月07日-一般質問-02号

文部科学省の2020年度学校保健統計調査によると、裸眼視力1.0未満の児童生徒増加傾向にあり、小学校で37.52%、中学校で58.29%と、いずれも過去最多となっているとしています。学校現場では、GIGAスクール構想による1人1台端末の学びがスタートしています。また、文部科学省では学習者用デジタル教科書についても、紙の教科書のよさや役割を踏まえつつ、普及促進を図ることとしています。